まだ見ぬ景色を目指して…
この40年間、わたしたちを取り巻く状況は劇的に変化しました。激動の時代と言って良いでしょう。その中で音楽の持つ価値は以前にもまして大きくなっていると感じます。世代の違いや価値観の違い、言葉や国境も超えて全ての人々を結びつける力です。音楽で心と心がつながり、争いのない愛溢れる世の中になればこれ以上の素晴らしい事はありません。私も自分の音楽、音で皆様をハッピーにしたい。愛溢れる世の中にしたいのです。
今回こうして振り返ると、数々の分岐点を迷いながらも自分の意思で決断して前へ進んできた40年でした。夢見がちな音楽好きの少年は何とかここまで来ましたが、はてしない音楽の世界は、まだ見たことのない景色だらけです。大海原の先に何があるかは誰にもわかりません。それでも音で繋がった素晴らしい仲間たち、そして勇気をくれる音楽愛溢れる皆様がいれば一歩、また一歩と前に進んでいけるのです。旅するピアニストはまだ見ぬ景色を目指してこれからも音楽の大海原を旅していきます。この先も共に歩んでいきましょう。
40年間に出会った全ての方々に感謝いたします。
今まで応援していただいた皆様に感謝の気持ちを込めて40周年記念ライブを行います。今現在の小野塚晃の音、音楽をご機嫌なミュージシャンと思いっきり表現したいと思います。是非会場に足をお運びください。どうぞよろしくお願いいたします。
AKIRA ONOZUKA 40th Anniversary Live
小野塚 晃(pf/key) 養父 貴(g) 川崎 哲平(b) 則竹 裕之(ds)
11月22日(土) 六本木 クラップス 18:00 OPEN / 19:00 START
料金 @ ¥5,500 (当日券¥500up) +1drink ¥800
問 @ 六本木クラップス 03-6441-3171
11月23日(日) 水戸市 ガールトーク 16:00 OPEN / 17:00 START
料金 @ ¥5,500 +2order
問 @ ガールトーク 029-225-0050 (18:30~)


コメント
コメント一覧 (2件)
文は人なり。そして文は音なり。
小野塚さんの文章は、まるでその演奏のような流麗さと情熱を感じさせるものでした。
現状にもがき続けている自分にとって、大きな励みになるコラムでした。ありがとうございました。40周年ライブ、楽しみにしています。
とても興味深いお話でした。
私もエレクトーンを習っていました。音楽を仕事に出来たらと夢見ていましたが、全く方法も分からず、結婚を理由に辞めて、子育てで自分が好きな音楽やコンサートにもなかなか行かれなかったですが、子育ても落ち着いてきて、2年ほど前、30年くらい前に一度行った渡辺貞夫さんのコンサートに再び行き、とても素晴らしく、これからは可能な限りコンサートに行こうと思ってます。小野塚さんのアレンジや、みなさんの一体感や貞夫さんに寄り添う演奏がとても好きです。